〈コタロウ日誌〉

・心理臨床家のネコ4

 私はコタロウ。私の同居人、心理臨床家は五年ぶりに眼鏡を新しくした。仕事のしすぎで近視が進んだと本人は言うけれど本当は老眼だ。検眼し、レンズを検討していると、別の店員が「この間に指輪を磨きますよ」と声をかけてきたそうだ。無料のサービスはことのほか大好きな同居人、早速お願いした。この指輪、もう二〇年以上何の手入れもしていないうえに、手を滑らせ彫刻刀でついた古傷もあり、かなりみすぼらしい。一度、行方不明になり二日ほど必死で探していたが、「去る物追わず」とか何とか言って同居人はその存在をあっさりと忘れた。見事なくらいに。だが、数カ月後どこからともなく出てきた指輪に「運命的!」と言って感激していたが。
 そういえば、私がこの家で生活して十五年、同居人が何かを磨くのを目撃したのは、彼女の歯だけである。この家のアクセサリーはもとより、革靴も鍋底もクローゼットの鏡も磨かれたことは一度もないに違いない。
 しばらくすると、「きれいになりましたよ」と店員がさわやかに戻ってきた。指輪は見違えるほどツルツルピカピカで、店の証明を四方八方に反射させていたって。でも、同居人は何か変だって気づいたんだ。だって、自分たちの結婚指輪には浅い彫り模様が入っていて、そのせいで高価ではないけれど、ちょっとばかし個性的だったのに、戻ってきた指輪からは彫りはきれいになくなっていたからだ。
 同居人は大学院生に「教えてもらおうじゃなくて、自分で自分を磨くのよ」と言うらしい。もちろん、彼女のこんな言葉に刺激されなくても、学生たちは熱心に自分を磨いている。目の下にクマをつくり、あくびをかみ殺し、授業時間外にもアポイントをとって貪欲に学んでいるって。同居人は、彼らがあまりにがむしゃらになって自分を磨きすぎて、そのうち個性まですり減らせてしまわないかってときどき心配しているんだ。なるほど、「磨く」って難しいもんだ。いくらピカピカでも、磨きすぎて個性がなくなったらたしかにつまらない。ツルツルよりは自分だけの古傷や汚れはあってもいいような気がする。
 ところで、一緒に眼鏡屋にいた同居人の連れ合いの指輪もツルツルピカピカになったって。同居人は「おそろいね」って少しほっとしていた。